大元寺の護摩は無事終わりました

新緑萌ゆる立夏を前にした晴天の今日、香北町大元寺の採燈大護摩供は多くの参拝者の方々に見守られる中、厳かでありながらも明るく和んだ雰囲気で執り行われました。

修験者ならではの鈴懸という装束に約半年ぶりに袖を通した私も、どこかウキウキした気持ちで大元寺に駈けつけました。20160430_011422004_iOS

10時前に本堂に着くと、灌仏会(お釈迦様の誕生をお祝いする法要)と呼ばれる花祭りの読経が始まりました。

今日みなさんがここに会した御縁も、お釈迦様の存在があってこその有難いことです。

との住職の御法話を頷きながら拝聴し、午後の護摩へ向けて気持ちを高めていきます。

20160430_040813478_iOS

可愛い赤ちゃんも風変わりな私の装束に興味いっぱい。お寺に御縁が有って遠方からのお越しのようです。

ここ大元寺の護摩は、住職様の人を選ばない優しいお人柄もあって、お集まりの方々にも自然と笑顔が目立ちます。本格的に人を集めるようになって早や4年ほど経ちますが、年々着実に参拝者が増えてきております。
また自然が豊かな香北町の山寺というロケーションに加え、この時期の季節ならではの心地良い風と穏やかな気候が、我々修験者のいかり肩を優しく削っていきます。20160430_011933349_iOS

桧葉のお化け・・・神聖な護摩壇にくべられた桧葉です。これが全て真っ白な煙と猛る炎に姿を変えます。有害なものは一切入っていない天然の煙ですので、自然な清らかな香煙といえます。20160430_061258480_iOS

20160430_061308119_iOS

御導師を務める住職様からお加持を受け、法力をいただいて、えいっ!と灰の上を歩きます。ましく火渡りの作法です。
熱いのか、熱くないのか・・・気になる方は、是非ご自分の身体で体験していただきたいです。
法要の最後は、住職様手作りのお米から作られた御餅が盛大に撒かれます。
また小学生以下対象の、オモチャが当るあみだくじ、また婦人会の皆様で作られた美味しいスイーツ等々。
ゴールデンウイーク中の友引の日は、是非大元寺で裸足になりましょう!


taichi
「信念が事実を創り出す」をモットーに、現代に生きた仏教を模索していきます。

2件のコメント

  1. こんにちは!先日大元寺のお祭りで写真をとって頂きました石井と申します!赤ちゃんを連れた写真の左です!
    ブログ読ませて頂きました^_^
    そういえば、私は日高の小村神社で式を挙げ、毎月1日には参拝にも行っています。護国寺さんにも、またお伺いさせて頂きます!

    1. その節は快く撮影に応じていただき有難うございました。
      日高村にご縁がお有りのようで嬉しいです。
      小村神社さんではないですが、私も自分の結婚式は神式で挙げております(^^)/
      お気軽にお立ち寄りください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です