ナギの苗木のその後

以前、ナギの苗木と種を頂いた記事を投稿しておりましたが、今回はその続編ということで。

その場でひょいと抜いてもらった苗木は、頂いてすぐに植えましたが、残念ながら茶色く枯れてしまいました。20160328_053638095_iOS↑植えて2週間ちょっと経った頃です。もしかしてこのまま根付くかな~なんて安易に考えておりましたが・・・。20160501_224712980_iOS↑本日撮影。砂利の下は勿論土を変えて、発根しやすくしたつもりだったのですが・・・残念。

しかし、まだ鉢植えの苗木と種が残っています。
鉢植えの方は露地植えに、種は急遽花壇を作って蒔きました。20160502_042712124_iOS

20160502_023057407_iOS気休めに自分で焚いた護摩の灰を土に混ぜてみました。(笑)20160502_025402359_iOS種は果肉がついたままのもの、果肉をを取ったもの、果肉を取ってさらに一皮剥いたものをランダムに渦巻き状に蒔いてみました。種は地面から1cm位押し込みました。20160502_030720874_iOSたっぷり水をやって、最期は薄くもみ殻を敷き土の表面が乾ききらないようにしました。
余談ですが、↑の写真右奥に見える植物は、屋久島フルーツガーデンから頂いてきたソテツです。ガーデンの園長さんがその場でソテツの木から実を穿り取ってくれたものを私が発芽させました。ちょうど今から4年程前のことです。
どうか、屋久島からやってきたソテツにあやかりナギの種も無事発芽しますように・・・。


taichi
「信念が事実を創り出す」をモットーに、現代に生きた仏教を模索していきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です