4時間ほどの時間が取れたので、午前中を大滝山の草刈りに充てることができました。 佐川町の吾川農機さんで先日修理してもらっていた刈り払い機は大変調子よく動いてくれました。 それに、作業をしていたあたりの標高が200mくらいあるせいか、日差しはそこそこ強かったですが風はとても涼しく、里山では一足先に秋が近づいているようでした。 そしてこの日は助っ人ととして地域お... 続きを読む
寺報アップしました。
涼しくなってきたと思っていたら、昨日はかなりの夏日でした。 さて、寺報第9号が出来上がりました。 今回は戒名の話しや最古の原始経典と言われているスッタニパータの一節を紹介したりしています。 ちなみに余談ですが、スッタニパータの『犀の角』の中のある一節は押井守監督のイノセンスでも引用されていて、原始仏教が近未来の超高度に情報化された文明社会における人間の在り方... 続きを読む
吉田類さん気取りで
8月31日、夏休み最後の日。今ソファーの上でiPhoneからこれを書いている私は、先日稲刈りが終わったばかりの田んぼの上をかすめてくるほのかに煙くさい秋の気配を感じています。 あと半月もすれば、この香りにキンモクセイが僅かに足され、更に気温は下がり、人の心境をむやみに複雑にさせる、あのいつもの秋の雰囲気になってゆくのでしょう。 さて、寺報第9号の発行が遅れて... 続きを読む
幽霊とかお化けとか私とか
護国寺では8月の盆参りが終わりました。 今年の高知はよさこい祭りに合わせたかのように11日頃から気温がぐっと上がり、特に13日は日曜日ということもあって件数も多く、タイトなスケジュールでしたが何とか無事に日程を終えました。 というわけで、昨日の17日は我が家の子どもたちのリクエストを叶えるため、イオンモール高知で催されているお化け屋敷へ行ってきました。 2F... 続きを読む