以前からお知らせしておりました第3回献茶彼岸会、今回はシタールの奉納演奏もジョイントさせ、例年を上回るボリュームで臨んでいるところです。 がしかし、主催者である当の私が4日前に感染性胃腸炎を患ってしまい、今日になってようやく本格的な準備に取り掛かっている次第です。 いや本当に、久しぶりに強烈なパンチを喰らいました。(笑) おかげで丸3日間に渡りダウンしてしま... 続きを読む
日高村の大滝山で追跡ハイキング
3月10日、風もなく快晴。 先日までの冬の寒さを忘れさせる麗らかな日和の中、護国寺の上の大滝山にて、村の教育委員会主催の追跡ハイキングが行われました。 村内の子ども達とその親御さん、そして運営スタッフの合わせて総勢20名弱で大滝山の春の息吹を満喫しました。 教育委員会の長尾さんが発案されたこの追跡ハイキングに、私も一か月前から企画と運営に携わらせていただきま... 続きを読む
シタール奏者のダヤカールさん
リハーサルの模様を動画でお伝えします。(^^)/ 当日はダヤカールさん(村屋テルさん)のCDも購入できます! ↓ダヤカールさんのヨーガ教室のFBページです。 https://www.facebook.com/sattva.bodhi.9?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all ... 続きを読む
寺報を配りながら春に出会う
来る21日の献茶彼岸会でシタールの演奏を奉納して下さるダヤカールさん(村屋央さん)が、リハーサルを兼ねてシタールの音を堂内に響かせてくれました。 自らが奏でる一音一音の反響を確かめながら披露して下さった短い曲は、これまで私が聴いた楽曲とは少し趣が違っていて、春を感じさせる明るくて華やかな音階でした。 思えば数日前、自転車に乗って寺報を配りながら、私はいろん... 続きを読む
檀家さんに聞く『奇跡の少年』
ちょっと小説風にいきたいと思います。(^^)/ 『奇跡の少年』 60余年が経って、少年は今生まれ故郷で屋形船の乗船ガイドをしている。 10数年前までは率先して地域の花火祭りの音頭を取ってきた。 さらに20数年前まではPTAの会長も務めたり、とにかく少年は誰が見ても社交的で明るく、そして気さくで善良な一人の大人に成長した。 でも、少年がまだ小学生... 続きを読む