大和修験會の富士山修行(ダイジェスト版)

今年も富士山での修行にたくさんのご声援と祈願回向のお申込み下さり、誠に有難うございました。 ご報告を兼ねて、来年の参加者を一人でも増やすべく、サクッと読めるダイジェスト版を作りました。(^^) 大和修験會は宗派の垣根を越えた僧侶や神職や一般人が各々の志を胸に抱きながらあくまでも『行者』として富士山を敬い、同行互いに和合しあって満行を目指す、誠心篤く朗らかな団... 続きを読む

社会と宗教の関係性

去る8月24日に、幼馴染の建築士が運営してる『Bar Learning Commons』というトークイベントに僧侶として招かれ、あれこれと語らせていただける機会がありました。 その中で、常に自分の頭の中にあった一つのテーマが『社会と宗教の関係性』についてでした。 このテーマは社会学や宗教に関係する人々には一見ありきたりに見えて、またそれ以外の人々には何やら堅... 続きを読む

半年ぶりの寺報できました!

大変お待たせ致しました!と言うか、実際6月をお休みする形で結局9月にずれ込んでしまいました。 言い訳がましい事を言うと、ネタが尽きたわけでは決してなく、いろいろと取り込んでいたのと檀務の諸事情が重なって云々・・・、まぁ時には諦めも大事な事です。(笑) あと、新しい動画も撮影しようと思って、前回の般若心経解説動画の反省点が音声にあったので、外部マイク付きの激安... 続きを読む

2018お盆のこと

よさこい祭りが終わり、高知の夏は佳境を終えたかに見えます。 夕方6時近くになるとヒグラシの鳴き声がやたらと耳につくようになり、否が応でも日に日に夏は遠ざかっていきます。 けれども、そんな感傷とは別に連日の酷暑は未だに居座っていて、まだ当分は暑さとの戦いが続きそうです。 私に於いても今日からの4日間は例年の月遅れ盆の期間に当たり、夏の師走とでも言うかのようなあ... 続きを読む