晴天の献茶彼岸会

本日、御陰様をもちまして無事終わりました。 午前と午後合わせて総勢19名の方々にお越しいただきました。 天気にも恵まれ、室内も暖房無しでちょうど良い心地となりました。 私には、仏教行事の退屈さの問題をどうにかできないか?という思いが予てからありました。 意味の解らないお経や、訳の解らない作法を何十分も只ジーと見守らなければならないのは、その時点で既に人... 続きを読む

献茶彼岸会直前

本日は春の彼岸の中日にあたりますが、いよいよ明日は献茶彼岸会となりました。 倉庫で眠っていた茶碗を引っ張り出し、当日の話題を広げる為にも、聖護院にゆかりの深い西尾さんの八ツ橋を京都から取り寄せました。 本堂の大壇の焦げを取り、六器はピカールで磨きました。 天台寺門系の儀軌では専ら写真右の三鈷杵を作法で用います。 比べてみるとやはり、滅多に用いない左の五鈷杵... 続きを読む

ナギの木への想い

寺報をお届けした先でナギの苗木を頂きました。 こちらのお宅には玄関前に大きなナギの木があり、その足元にはたくさんの若木が実から発芽しています。 実は2年ほど前の法事の折に、話の流れで私がナギの木が好きだということをお伝えしたところ、こころよく苗木をこしらえていただけることになり、またの機会に・・・という状態のまま失礼にもご無沙汰しておりました。 「虫がつ... 続きを読む

厄除け祈願

厄除け祈願の御用命を頂き、本日施主様に見守られての修法、滞りなく勤めさせていただきました。 以前3年ほど前にも厄除けの御用命を頂いたことがありましたが、その頃はまだ私の経験不足で 失礼ながらお断りさせていただいた次第でしたが、現在では厄除けは勿論、個人的な御祈願など幅広く対応しております。 ただ、神社さまとの棲み分けというか、こちらからの返事の第一声としまし... 続きを読む